6月17日静岡伊勢丹「指物吉蔵」暮らしの調度展 〜さわやかな暮らし〜 終了しました。暮らしの調度<指物吉蔵>さわやかな暮らし@静岡伊勢丹6F 6月14日(火)、好評のうちに終了しました。 今回6月よりお先に夏の風物詩「風鈴」を展示しました。 会津喜多方の手吹き、手描き風鈴と高岡の真鍮の風鈴です。 次回は8月3日(水)から8月30日(火)まで展示致します。
5月18日静岡伊勢丹「指物吉蔵」暮らしの調度展 〜さわやかな暮らし〜 好評開催中です。「おうち時間を大切に」 サービストレーや折敷が注目されています。 トレーをお買上げと同時に、箸置きやカトラリーをお求めのお客様もいらっしゃいます。 これからの季節、白磁の器やガラス食器などと合わせてお楽しみ下さい。 土日はお客様も多くご来場下さりお買物を楽しんでいらっしゃい...
5月3日静岡伊勢丹「指物吉蔵」暮らしの調度展(2022年初夏)のご案内新緑かがやく季節、こころも暮らしもリフレッシュしましょう。 リビングにはスタイリッシュな祈りのキャビネット< ZUSHI・ムゼウム> ダイニングにはさわやかな折敷とサービストレーを用意しました。 季節を彩る器やお香も取り揃えております。 皆様のご来店をお待ちしております。...
4月18日駿府楽市「暮らしの調度展」好評開催中です。融の会(吉蔵&創房荻須)が主催する「暮らしの調度展」が4月14日から始まりました。 木製品(家具、厨子、仏像、卓、盆、トレー、カトラリー等) 金属製品(ミニ仏像、りん、仏具等) 器(白磁、釉薬陶器) 布物(タペストリー、のれん、ティーマット等) お守りアクセサリー...
4月4日駿府楽市「暮らしの調度展」4月14日から開催です。融の会<暮らしの調度展> ~素材とかたち~ 主催者 融の会 (指物吉蔵 創房荻須) 会 場 JR静岡駅 アスティ静岡内 駿府楽市 ☎︎ 054-251-1147 会 期 2022年4月14日(木)〜4月25日(日) 問合せ 指物吉蔵 ☎︎...
2021年11月11日指物吉蔵・伊勢丹秋季展示会 ご案内指物吉蔵・伊勢丹秋季展示会11月15日(月)からです。 <暮らしの調度>指物吉蔵〜深山錦秋〜 秋も深まりこころ落ち着く日々。 木の温もりと幽玄な香りをご用意しました。 厨子・香・木器等、暮らしの調度・吉蔵コーナーにて。 ご来場お待ちしております。...
2021年10月21日指物吉蔵<暮らしの調度・秋の夜長に>終了しました。9月22日から始まりました 指物吉蔵<暮らしの調度・秋の夜長に> は 10月17日に終了しました。 夏の名残が残る9月後半に始まり、一気に秋が深まった10月中旬に終わりを迎えた展示会。 塗香や香立が一番人気で、小ぶりの焼き物、ひとサイズ大きくなった折敷も好評でした。...
2021年7月31日 静岡伊勢丹8月展示会のご案内東京オリンピック真っ最中、アスリート達の活躍をTVで観戦、応援の毎日ですね。 8月に入り、立秋から旧盆にかけて、一週間の夏休みに入る企業も多いようです。 さて、指物吉蔵は8月4日(水)から静岡伊勢丹6階にて夏の展示会を催します。 会期 8月4日(水)〜31日(火)...
2021年5月7日静岡伊勢丹「指物吉蔵」暮らしの調度展(2021年初夏)のご案内初夏の候、家具や小物・器をリフレッシュしておだやかな暮らしをコーディネートしましょう。自然杢の美しさや、お香の香り、風鈴の涼やかな音色も恋しい季節。五感を研ぎ澄ませて心も体も軽やかに。きっと素敵な明日が訪れます。 暮らしの調度「しつらい式部」〜初夏〜 おだやかな暮らし...
2021年4月17日駿府楽市「暮らしの調度展」好評開催中です。(4月25日まで)毎年4月恒例、指物吉蔵・創房荻須が主催する「暮らしの調度展」が始まりました。 指物吉蔵では木製品、金属製品、布製品、焼き物など、暮らしの調度品を取り揃えました。 「厨子」「飾り棚」「卓」「浜床」等の家具を中心に、 「木器」「銘々皿」「折敷」「盆」など食卓周りの木製品。...
2021年4月4日駿府楽市「暮らしの調度展」4月13日からです。融の会(吉蔵&創房荻須)は静岡のものづくりの技と心を伝え継ぐ職人工房の集いです。 タイトルの<暮らしの調度展>はそれぞれの工房の作品を季節の風情を添えてしつらえ、 皆様と共に心和む暮らしを提案する展示会です。 2021年春の会は<おだやかに暮らす>がテーマで、現代の暮らしに...
2021年1月12日暮らしの調度展(2021新春展)@静岡伊勢丹 始まりました。(2/16まで)暮らしの調度展(2021新春展)@静岡伊勢丹 が始まりました。 会場 静岡伊勢丹6階 しずおか工芸コーナー 会期 2021年1月13日(水)〜2月16日(火) 日本の伝統を受け継ぐ指物家具。 新たな伝統が始まる木器、 それぞれの木に宿る魂を 有難く預かりながら、...
2021年1月4日謹賀新年(吉蔵新春展示会のご案内)明けましておめでとうございます。 今年はいつもと違ったお正月を過ごされた方もいらっしゃると思います。 コロナの収束を願いつつ、新年早々の展示会のご案内を申し上げます。 暮らしの調度<しつらい式部> 新春の項 「年の初めの木の仕事」...
2020年11月17日内田繁デザイン 茶室『受庵」にて茶会を開きます。今週末、CCC1階にてささやかですが茶会を開きます。 ただいま CCCにて開催中の「暗闇茶会」(お茶をテーマとした展示と茶会)に 内田繁氏デザインの折りたたみ式茶室「受庵」が展示されています。 静岡の駿河竹工芸協同組合が製作した竹の茶室で、竹の柾目を格子状に組み、...
2020年11月11日静岡伊勢丹 出店ご案内 「暮らしの調度展<しつらい式部>秋の項」 春の項・夏の項に続き 「吉蔵」伊勢丹展示「暮らしの調度<しつらい式部>」 秋の項が始まりました。 指物と和小物の期間限定ショップ 暮らしの調度<しつらい式部> 秋の項 会期 11月11日(水)〜11月24日(火) 会場 静岡伊勢丹6階・食器和雑貨売り場...
2020年8月26日静岡伊勢丹 出店ご案内 Part 2 「和の風情」〜静岡の伝統〜静岡伊勢丹展示会 Part 2 は 6階エスカレーター脇、プロモーションスペースにおいて 「指物吉蔵」「創房荻須」「みやび行灯」の3工房が開催しています。
2020年5月26日「しつらい式部」始まりました。(5/27~6/9)静岡伊勢丹 6F リビング売り場 「しつらい式部」 緊急事態宣言が解除され、本日から「しつらい式部」が始まりました。 初回は5月27日(水)から6月9日(火)まで。 開店時間も午前10時から午後6時までとなっています。 その後は「花森商店」さんと交互の展開となる予定ですが、...
2020年5月21日「しつらい式部」が静岡伊勢丹6Fにオープン。(5/27~)皆さまお元気でいらっしゃいますか? コロナ禍の折、今までに経験したことのないような 毎日を送っていることと存じます。 さて、弊社「吉蔵」は三月下旬、静岡伊勢丹さまのバイヤーより 6Fリビング売り場で常時下駄の販売をされている「花森商店」の後に...
2020年4月2日「暮らしの調度展2020」始まりました。(終了しました)「暮らしの調度展2020―素材を楽しむ―」が始まりました。 搬入日、初日と新型コロナウイルスの影響もあって 会場は比較的静かですが、熱心なお客様は時間をかけて 展示商品をご覧になっていらしゃいます。 今年のテーマは「素材を楽しむ」として、 木製品、布製品、金属製品、陶器など...
2019年11月12日IFFT/Interior Lifestyle Living 2019 に出展します。(終了しました)久しぶりに「IFFT Interior Lifestyle Living 2019』」 に出展します。 (ビッグサイトでは「静岡ギフトショー2019秋」に続いての参加です。) IFFT Interior Lifestyle Living 2019...